【資本金とは】

アイキャッチ画像

「資本金」って何のこと?

ゆうたさん
ゆうたさん

会社を作るときによく聞く「資本金」って、どんなお金のことですか?建設業許可にも関係あるんですか?

さとみさん
さとみさん

資本金とは、会社設立時に出資者(株主など)が拠出し、会社が事業の元手として使えるお金のことです。建設業許可の財産要件にも関係します。

資本金と財産要件の関係

項目 内容
資本金 会社登記簿謄本に記載された、設立時に払い込まれた元手資金。会社の「基礎体力」を示す目安。
財産要件 純資産(資本金+利益剰余金など)が500万円以上必要。資本金だけで500万円なくても、利益の蓄積でクリアできる場合も。

資本金の金額はどれくらいが良い?

  • 会社設立時の資本金は1円でも登記可能(株式会社等の場合)
  • しかし建設業許可には「財産的基礎(500万円以上)」が求められる
  • 創業時は資本金500万円以上が安心(利益積立見込みがあれば低くてもOK)

個人事業主との違いは?

ゆうたさん
ゆうたさん

個人事業主は資本金ってないですよね?

さとみさん
さとみさん

はい、個人事業主には「資本金」という概念はありません。建設業許可では、預金残高や純資産の証明で代用できます。

資本金額を決める際の注意点

  • 銀行や取引先は資本金額を重視することが多い
  • 将来の資金調達や信用にも関わるため慎重に決めましょう
ふじはらさん
ふじはらさん

資本金や財産要件でお悩みの場合は、私たち専門家にご相談ください。状況に応じてアドバイスいたします。

まとめ

  • 資本金は会社設立時の元手となるお金
  • 建設業許可では「財産要件」も重要
  • 不明点は専門家に相談しましょう

お問合わせ

ご相談・ご質問などお気軽にお問い合わせください(初回60分無料)


📱 LINEでのお問合せ

2営業日以内に弊社担当者よりご連絡いたします


✉ メールでのお問合せ

2営業日以内に弊社担当者よりご連絡いたします


📞 06-6914-9706

受付時間:9:00~18:00(日曜・祝日を除く)

タイトルとURLをコピーしました