在留カードとは?外国人の大切な身分証をやさしく解説

アイキャッチ画像

レンさん
レンさん

「在留カード」って、よく聞くけど、どんなカードなんですか?マイナンバーカードとは違うんですよね?

さとみさん
さとみさん

そうね、在留カードは外国人が日本で生活するうえで、身分や在留資格を証明する大切なカードなのよ。

在留カードとは?

在留カードは、外国人が日本に中長期間滞在する際に交付される身分証明書です。
法務省(出入国在留管理庁)により発行され、日本国内での身分確認の場面で提示が求められます。

交付される対象者

在留カードが交付されるのは、以下のような在留資格を持つ外国人です:

  • 中長期在留者(90日を超えて滞在する者)
  • 留学生、技能実習生、就労ビザ保持者など
  • 永住者、定住者、日本人の配偶者等 など

観光ビザなどの短期滞在者には交付されません

在留カードに記載される情報

項目 内容
氏名 ローマ字で表記
生年月日・性別・国籍 パスポート情報と一致
在留資格 例:技術・人文知識・国際業務
在留期間 許可された期間(例:3年など)
住居地 日本での住所(市区町村名)
顔写真 最近撮影したもの

携帯義務と提示義務

在留カードを持っている人には、次のような法律上の義務があります:

  • 常に在留カードを携帯しておくこと(16歳以上)
  • 警察官や入管職員からの提示要求があった場合は提示する義務がある

これらを怠ると、行政指導や罰則の対象となることもあります。

住所変更や期間更新時の注意

以下のような場合には、在留カードの情報を更新・変更届出する必要があります:

  1. 住所を変更したとき(14日以内に市区町村へ)
  2. 在留期間を更新したとき(新しいカードが交付されます)
  3. 氏名・国籍が変更になったとき

ふじはらさん
ふじはらさん

引越しをしたときは、役所で住民登録と同時に在留カードの裏面に新住所を記載してもらう必要がありますよ。

まとめ

在留カードは、外国人にとって日本での身分や在留資格を証明する非常に大切なカードです。
制度や義務を正しく理解して、適切に管理することが求められます。

在留カードの更新や住所変更、内容の訂正などで不安がある場合は、私たち専門家がサポートしますので、お気軽にご相談ください。

お問合わせ

ご相談・ご質問などお気軽にお問い合わせください(初回60分無料)


📱 LINEでのお問合せ

2営業日以内に弊社担当者よりご連絡いたします


✉ メールでのお問合せ

2営業日以内に弊社担当者よりご連絡いたします


📞 06-6914-9706

受付時間:9:00~18:00(日曜・祝日を除く)

タイトルとURLをコピーしました