
レンさん
「芸術」っていう在留資格があるって聞いたんですが、芸能人とは違うんですか?どんな人が対象になるんでしょうか?

さとみさん
「芸術」は、画家や作曲家など、芸術活動を職業とする外国人のための在留資格よ。俳優や歌手などの「芸能」とは別なの。
在留資格「芸術」とは?
「芸術」は、文化的・芸術的価値を生み出す創作活動を行う外国人に与えられる在留資格です。
この資格は独立した立場で芸術活動を行うことが前提です。
対象となる職種の例
- 作曲家
- 画家・彫刻家
- 工芸作家
- 書道家
- 写真家
- 舞踏家(振付師など)
必要な要件
要件 | 内容 |
---|---|
独立性 | 雇用されるのではなく、自らの作品で生計を立てる |
実績 | 受賞歴・個展開催・出版など、十分な活動歴が必要 |
収入 | 日本での生活を維持できる収入見込みがあること |

ふじはらさん
作品の販売実績や展覧会の記録など、客観的に芸術家としての実績を証明する資料が重要になります。申請時にしっかり準備しましょう。
「芸能」との違い
「芸術」とよく混同されるのが「興行(芸能)」という在留資格です。違いは以下の通りです:
項目 | 芸術 | 興行 |
---|---|---|
対象 | 画家、作曲家など | 俳優、歌手、モデルなど |
活動 | 創作中心 | 出演・パフォーマンス |
雇用形態 | 独立(自営業) | 契約・雇用 |
まとめ
在留資格「芸術」は、日本で創作活動を行うプロのアーティストのための資格です。雇用されるのではなく、独立して活動するスタイルが基本です。
活動内容や経歴によって判断されるため、申請前にしっかり準備することが大切です。ご不明点がある場合は、私たち専門家にぜひご相談ください。
お問合わせ
ご相談・ご質問などお気軽にお問い合わせください(初回60分無料)
📱 LINEでのお問合せ
2営業日以内に弊社担当者よりご連絡いたします
✉ メールでのお問合せ
2営業日以内に弊社担当者よりご連絡いたします
📞 06-6914-9706
受付時間:9:00~18:00(日曜・祝日を除く)